ぴしっ・・・

2000年9月13日
今日100円ショップに行って鏡を買ってきました。持ち運びできるヤツ。
何で買ったかって言うと、割っちゃったんですねーこれが。

鏡を入れてたバックを床に放置したままにしてしまったのですよ。んで、寝ぼけて歩いてたら足下で「ぱきっ」とかって小気味よい音がしたのです。
寝ぼけてたために「ん〜?何の音?」と、しばらくつながらなかったのですが。気になって鞄を探ってみました。

何気なく手に取った鏡・・・。そっと開いてみたら、あらら〜ヒビ入ってるじゃありませんか。
速攻捨てました。

鏡が割れると縁起が悪いって言うんだっけ??
しかし自分で引き起こしてしまいましたから、おいおい、って感じ。

鞄は床には放置しない。寝ぼけて歩かない。
当たり前のことだけど、改めてはづきの教訓・・・(苦笑)



雨が・・・

2000年9月12日
今日も雨がすごかった・・・。朝っぱらからどばどば降ってくれたおかげでもー、洗濯物びっしょびしょよ〜。
ベランダの中までびちゃびちゃと吹き込んで。
おいおい、勘弁してくれ・・・って感じ(笑)

まぁ自然現象なので仕方ないけど。
沖縄とか、もっと被害がひどいところもあるもんね。TVで知った、って感じだけど、大変だよね。

言葉で表すと軽くなっちゃってイヤだ。表す言葉がうまく見つからない。「大変だ」とか「頑張って」とか、そんな言葉しか実際には言えない。
でもその現場にいる人たちは、はづきが思ってる以上に辛くて、苦しい思いをしていると思う。

事件とか、事故とか、TVで見ることも。友達の悩みとか。
はづきはその本人じゃないから、悔しいけど、どんなに頑張っても、本人と同じ気持ちになることは出来ない。
でも、はづきなりに色々感じ取って、その人の気持ちに少しでも近づけたらと思う。

今日も・・・

2000年9月11日
今日も何にもしてなかった。ほら、だらけてる音が聞こえてる。ごろごろ・・・だらだら・・・。

いやいや、今日はそれにしてもすごい雨でしたね。どばどば降ったかと思ったら、しとしとで。
買い物行こうかと思ってたんだけど、結局雨に圧倒されていかなかった。って言うかやっぱりだらけてたんだけど。だらだら・・・。

んー。今日も何もしてないからコレでおしまい。だらけてると頭も腐ってるのかもね。

あらら・・・??

2000年9月10日
今日は何したかなーっと。よし、振り返ってみよう・・・。う〜んとぉ・・・え〜っとぉ・・・。

・・・あらら??はづきってば何してたんだろ?
一日中お家にいて、パソコンやって、本読んで、友達とケータイメールして。う〜ん・・・何にもやってないコト判明(笑)

ってなワケで短いけどコレでおしまい(大爆笑)

古本

2000年9月9日
今日は某有名古本屋(っていうのかな?)に、古本を預けに(売りに?)行きました。

はづきの本だけじゃなくて、妹姫や父上の本もあったのでダンボール箱3,4つ分プラス、紙袋2,3袋ありました。(正確ではない・・・)

自分では結構本出したつもりだったんだけど、部屋を見てみるとなんら変わりはないような・・・。
多少、本棚がスッキリしたかな〜くらいで。ってコトはあんまり出していないのか、持ってる本の数が多すぎるのか。

はづきは古本屋に本を持っていくという行動は初めてでした。初体験♪♪(笑)
今までも何度か持って行こうと試みたのですが古本屋のイメージって勝手な偏見で、埃っぽくて、暗いイメージを持っておりました。そういうところしか行ったことがなかったからかもね。

でも最近の古本屋さんてのはすっごくきれいで、普通の本屋と変わりがないくらい。そして数が増えたね。びっくりびっくり。

でも古くなったから捨てちゃうってのは本にとってもかわいそうな気がするのです。だから古本屋さんが増えて、持って行きやすくなったりするのはちょっといいことなのかなぁと思います。

本にとってもいつまでも読んでもらえたら、うれしいことだと思う。古本を買ったら、大切に読んであげようっと。もちろん、新しい本もね♪

ありがたや〜

2000年9月8日
今日は祖母、伯母、母と祖父のお墓参りに行って参りました。お墓をお掃除して、お花をお供えして。お線香とたばこを立ててきました。ちょっと暑かったのでお水もいっぱいあげてきました。

はづきは霊とかさっぱり見えないし、感じない人なんだけど、でもご先祖様達は見守ってくれているのではないかとしみじみ思います。

受験とか、そういうときに、直前までばくばくしてたのがふって突然軽くなったり。
今まで大きな事故とか事件とかに巻き込まれていないのもきっとご先祖様達が超強力な力で見守ってくれているからだと勝手に思いました。

でも、亡くなった人のことは忘れてはいけないんだと思います。時々でも思い出すことで、その人が自分にとってどういう存在だったのかわかると思います。
そして、突然亡くなった人のことを思いだした時は、もしかしたらその人が「お〜い、忘れないで〜」って言ってるのかもしれないですね。

今日は疲れたけど、いい日だったと思います。

なんの秋?

2000年9月7日
ここ数日、雨降ってるってこともあるんだろうけど結構涼しくなってきたと思います。もう秋ってコトかね?

秋、と言えば?うーん、何だろ。
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・。よーするに何でも秋つけちゃえばいいのかって感じ?でも、秋ってなんかやりたくなる。ならない?

とりあえずはづきが今やりたいのはお菓子づくり。
別に得意ってワケでも、大好きってワケでもないんだけど、何となく作りたい気分。お菓子作りに限らず、夏のあっつい中で鍋かき回したりしてるのは苦痛だぁね。偉いぞ!!主婦!!さすがだお母様!!

不思議なことに、寒くなってくると、やっぱり得意でもないのに毛糸と編み棒引っぱり出して編み物やってみたり。何かに流されてるってコトか?

まぁそれもアリ・・・かな?はづきなりに季節を感じてるってコトで。ご飯のおかずとかでも季節を感じられるけどね(笑)

やっぱりはづきは食欲の秋でしょうか・・・


今日は・・・

2000年9月6日
今日は一日どこにも行かなかったよぉ。くっ・・・また太る(笑)って言うか自分から動こうとしないのがいけないんだけどさ。
う〜ん、書くネタがないなぁ。すぐ終わるぞ。
今日は家で、誰もいなかったのをいいことにCDかけて歌うたってた(笑)ミニカラオケボックス。
ただし外に音漏れしてる可能性大。通った人はびっくりだろうね。いきなり歌聞こえてきたら。外で倒れてなきゃいいけど(−−;)

雨が・・・

2000年9月5日
朝から雨だよ。なんか久しぶりだなぁ・・・。今年あんまり朝から雨ってのを見てない気がする。はづきの気のせいかもしれないけど。でも梅雨の時もあんまり雨がどばどば降ったって記憶がない。う〜ん、記憶違いかもしれないけど。

四季があるから美しいのだ日本!!春夏秋冬それぞれの美しさを大切にしたまえ。

・・・な〜んて言っておきながら、雨はちょっと面倒くさかったりする。
雨降りは嫌いじゃないんだけど、なんかだる〜くなります。そうすると何にもやる気がおきなくてひたすらごろごろごろと。
外出ようにもパンツルックは濡れるし、かといってスカートも寒かったりして、微妙だぞ、雨!!

そう言えば、さっき季節のことちらっと話したけど、生まれてからずっと日本から出たことのないはづきは、外国の季節がどんなモンかってのを肌で感じたことがない。本で読んだり、話で聞いて「そんなモンなんだ」ってくらいで。

不思議なことに今まで知り合った人たちは結構海外へ行っている人が多い。留学してたり、小さい頃から親の仕事についてあちこち行ってたり。いいなぁ。一度は行ってみたいね、海外。結構遺跡とか好きだからナマで見てみたい。日本も大好きだけどね。
はっ!!これだけ海外行ったことある人が多いなら英語の宿題とか楽勝じゃなーい。ちっ・・・もっと早く気付くんだった。高校時代とか(笑)・・・って人にやらせるなっての?まぁ、持つべきものは心の広い、優しい友ってコトで(大爆笑)

はぁ、しかしだるいなぁ。まぁ、いいか、今日はどこにも行く予定はない。

・・・しまったぁ・・・CDとビデオ、返しに行かなくちゃ(泣)



いい女・・・

2000年9月4日
いい加減、部屋が汚いし、昔の漫画とか本とか古本屋にでも売ろうかなと思ってあさってたら、出てくる出てくる。今でも漫画好きだし、本も好きで、買うけど、結構量がある。そして、今では忘れてかけていたような本も出てきた。
思わず手が止まって、漫画を読みふけってしまった。「そうそう、こうなるんだよね」とか、「絵が違うよ〜」とか、思いながら。大好きだったものだから今読んでもそれは変わらないものなんだなぁと思った。
逆に、新鮮かもしれない。当時小学生、中学生、とかの私にはよくわからなかったことでもわかるようになってるし。

で、漫画を読んでてふと思ったのは男の子から見た「いい女」と女の子から見た「いい女」の違い。
「いい女」って言っても、セクシーとかそんなんじゃなくって、男の子に好かれる女の子と、女の子に好かれる女の子ってヤツ。
コレは結構、友達同士でも思い出したように話すことあるんだけどさ。

実際、はづきの男友達は「女の子の言う『あの子は可愛い』ってのはあてにならない」と言う。男から見て自分の好みじゃないとか、そう言うことなのかもしれないけど。
でもホントに可愛いって思って言ってるんだから間違いないと思うんだけど。女友達が「あの子可愛いよね」って言った子なんかはホント可愛かったりするし。でもそれが男から見れば「別に・・・」だったり。

そして結論。(はやっ!!)友人と話してて出たことなんだけど、「女の子は中身まで見てその人の美しさ・可愛さを決めてる」ってコト。よく考えればそうかもしれないよね。見た目美しいの結構。でも中身も美しく。コレ理想かな。

女の子の言う「可愛い」は結構重要だよ、男の子諸君!!(笑)



さんぽ

2000年9月3日
おおっ!!意外意外。はづきってばこの日記7日目じゃん。三日坊主傾向のあるはづきとしてはめずらしく続いているのだ。まぁどこまで続くかな(笑)

今日は・・・と。どこにも行かなかったのよねぇ。つまり一歩も家から外へは出てないのだよ。「風が台風なみに強かったしー」とか誰に聞かれたわけでもないのに、心の中で勝手に理由つけて出なかった(笑)よーするに面倒くさかったんだろって突っ込みが・・・。

基本的に散歩は好きなのだよ。晴れてるとすっごく気分よくて、てけてけ遠くのほうまで歩いて行ったり。そしてあとで足を痛くするのだが。筋肉痛とか、まめとか(苦笑)

それでもこりずに歩いてみる。自転車も好きなんだけど、歩くのって、自転車とか乗ってたら気付けないようなものに気付くことが出来るときあるじゃない?
小さな花だったり、不思議な看板だったり、へんてこな道だったり。
近所なのに知らなかったトコって結構あったりして、ちょっとした冒険気分。
そーいうのが好き。

時間に余裕があったらぜひ一度ゆっくり歩いてほしいなと思う。まぁ、コレは自分自身への希望でもあるんだけどね。

あれ?

2000年9月2日
今日の日記〜って、ずっと書いてること「日記」じゃないような気もするんだけど。
「日を記す」って書くのに、はづきの場合「心記」って感じ?(笑)
まぁ、それでもいっかと思っておりますが。
このいい加減さがはづきです(笑)

今日は今までなんにもしてないのだけど、これから買い物行こうかなぁと密かに思ってます。
買い物行くとついたくさん買っちゃうんだよねぇ。

我慢我慢って思ってても、「あ、コレ買わなきゃ」「可愛いっ。買っちゃお」とか、結構自分に甘い。
どーりで金のなくなりかたが早いわけだ。
すっごく高いものでほしいものがあると極端に節約人間になるんだけどさ。

例えばパソコン。今使ってるのはノートパソコンなんだけど、欲しかったのでバイトして金貯めましたよ。今は車欲しいんだよねぇ。でもお金がない〜たまらない〜♪♪(笑)

さてさて、はたしてはづきはお金を貯めることが出来るんでしょうか?こうご期待!!
・・・とりあえず買い物いこ(笑)

新学期だぁ〜

2000年9月1日
今日から新学期ですねぇ。まぁ、はづきには関係のないことだけど、はづきの妹姫には関係おおありのことでした。

小、中、高校生は今日からなのかな?あと一部の大学生。話聞いてると大学生は9月中頃まで休みがある人が多そうですね。はづきの友達には10月まで学校ないって人もいてちょっとびっくりしてしまっいました。

久しぶりに行く学校ってなんかどきどきしません??まず前日から忘れ物ないかどうか気になるし。久しぶりに会う友達や、好きな人、先生、なんか楽しみなんだよね。自分は変わってないから、周りの人もそうそう変わってるとは思えないんだけど、何かが変わってるような気がして。

「また毎日学校か」ってのと同時にどこかうれしいところもあって。夏休みが長いからそう思うのかもね。
特に小学校時代。友達と会えるのがうれしかったような記憶があります。

ああ、なつかしい。
ってこんなこと言ってるはづきってば、ばばくさい(笑)



最後の日

2000年8月31日
8月最後の日。ついに夏も終わりって感じがします。はづきは「葉月」って名前をつけただけあって8月生のため、この夏しっかり一つ年とりました。
だからといって何が変わったわけでもないんだけどね。

夏最後って感じだからなぁ。今年の夏を振り返ってみましょ。この夏の思い出・・・。何したかなぁ。

カラオケよく行ったなぁ。買い物行ってその帰りにカラオケ行って、お茶して・・・とか。なんだかんだでカラオケが組み込まれてたなぁ。

プールは1回しか行かなかった。来年はもっと行きたいなぁ・・・。可愛い水着もほしい。

遊びにも行ったけど、やっぱり近場をうろうろしてたのが多かった、今年の夏。
でも大好きな友達といっぱいお話しできたから、結構有意義だった・・・かな。
イヤな思いもたくさんさせちゃったけど、ちゃんと話し聞いてくれたり、遊んでくれたり・・・。
そんなトコが大好きな友達です。

私の夏は友達あってこそって感じかな。
みんなはどうだろう??

歌!歌!歌!!

2000年8月30日
最近ホント音楽をよく聴く。CDを買ったり、借りに行ったり。もともと音楽好きだし、下手ながらカラオケ行くのも大好きなのでいいんだけど、ここまで音楽にはまったコトって今までないかも?ってなくらい音楽ばっか聞いてる。

でも音楽・・・特に歌って、歌ってる人や、その歌を作った人の気持ちが入っていると思う。「言霊」って言うくらいなもので、悲しい歌、うれしい歌、楽しい歌、せつない歌・・・。それぞれ聞いていると、その気持ちになれるから。

そして自分で歌うとすっごくストレス解消になるのよね、コレが。
この夏、友達と二人で二時間、よく行った。
おかげで一人一時間の計算でないとなんか物足りなくなってしまったよ(笑)
友達とだから、恥もかきすて、何でも歌う。
モー娘。、Kinki、浜崎、アミーゴ、ジュディマリ、アムロ、GLAY、ラルク・・・。

J−POPばっかりだけど、たまーに飽きるとアニメとか歌ったりして(笑)
この間、やっぱりアニメ歌ったの。しかもはづきの小さい頃見てたアニメのやつとか。
ハイジ、ちびまる子ちゃん、タッチ、キャンディーキャンディー・・・(笑)

飽きてくると、こーいうので笑いをとって(っていってもみんなで歌っちゃうんだけど)また戻る。
ホント最近よく歌ってるよ。
でも歌は大好き。・・・下手だけど(笑)

あー!!カラオケむっちゃ行きたくなってきた!!


ひみつ・・・??

2000年8月29日
昨日からずっとMDを聞いてせつなくなってます。
色々あったからかもしれないけど、なんかせつない気持ちになりたかったというか・・・(笑)

宇多田ヒカルの「First Love」なんかはとってもせつない感じになるし。
はづき的にはMISIAの「It’s just love」もせつない気持ちにさせてくれる。

最近の歌だったら、なんかSMAPの「らいおんハート」をTVで聞いていてせつなくなっちゃいましたね。

最近はミョーに寂しがりや傾向が強くて、涙もろくなりがち。「何でかな?何でだろう?」と自分なりに考えても答えは見つからず。すごぉく孤独な気分になって、人が恋しくなる。

でも、友達の顔見ると結構元気になれるあたりが調子いいヤツと我ながら思う(笑)

「こいつムカツク」とかって思うことがあっても、それはその人の一部だから、そのイヤな部分も含めてその人として好きになろうと思えるし。
逆に、私のすっごくイヤな部分も友達はたくさん見てるはずなのに、付き合ってくれてるし。「やっぱいい奴らじゃん」って思えるのが、最近の友達。

家族もすっごく大事なんだけど、友達もすっごく大切なんだよってコトとか、そのほかいろんなコトをたくさんたくさん教えてくれる。

好きな人にもろくに言えないけど、でも、いつかみんなにも「すっごくすっごく大好きだよ」ってことを伝えようと、最近密かに決意した。

きっとこれから先もいろんな人に出会っていくんだろうけど、その人たちとも今の友達のように付き合っていけたらなと思う。楽しいこと大好きだから、友達増えるのはうれしいし。

大好きな人がたくさん増えれば、世界すべてがとっても大切なものになって、幸せもたくさん見つかるかもしれないよね。


はじめての・・・

2000年8月28日
はじめての日記です。
うーん・・・どきどき。

初めて何かする時って、どきどきする。
これから何があるのかな?とか、どんな風になっていくのかな?とか。
いろんなコトを考えて、楽しいどきどきと、見えない先への不安のどきどきと、色々入り交じる。
でも、すべてまとめて、楽しいかな。

どこまで続くかわからないけど、自分とみんなとに「よろしく」です。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索